top of page
平成30年度(2018年4月~2019年3月)
新潟県のみなさんと打合せ
平成31年3月28日
場所:ときめいと
新潟県警のみなさんと今後の計画を打合せしました。
卒業式祝賀会
平成31年3月26日
場所:
左から村井,阿部,村山准教授,江村,久米,高橋
第31回ランニング学会
平成31年3月15日~16日
第31回ランニング学会が新潟市で開催されました。我々の研究室も運営スタッフとしてお手伝いです。
新潟大学×NISSAN
令和2年10月2日
出雲崎町総合戦略事業となるトリトンの打合せを行いました。
はつらつウェルネス教室
平成31年3月11日
岩室温泉地区で開催されているはつらくウェルネス教室です。我々も10年を超えるお付き合いとなりました。今日は測定会です。新潟県警によるわたりジョーズ君での測定も実施しました。
第1回新潟大学と自治体の教職員によるテーマ別懇談会
平成31年2月21日
新潟大学大学院技術経営研究科特任助教山崎先生より、「地域の魅力や課題発見へのアプローチ方法について」を講義頂き、その後は行政の方々とラウンドテーブル・ディスカッションを行いました。
TRY-LIGHT LIVE2019 ベストサスティナブル賞受賞
令和2年1月24日
みんなの交通安全活動が評価を受けてベストサスティナブル賞を受賞することができました。日産本社での授賞式です。
岩室はつらつウェルネス教室
令和2年1月14日
令和2年最初のはつらつウェルネス教室です。我々は運動機能計測を担当しています。
3年生ゼミ
令和2年1月9日
工学部3年生のゼミです。この日は4年生や院生の先輩から運動機能測定の方法について説明を受けました。
林先生と尾山先生との年末
令和元年12月29日
研究の打合せで林先生と尾山先生から新潟まで足を運んでいただきました。せっかくなので角田山を登ったり,寺泊にも行きました。
院生クリスマス会
令和元年12月23日
もつ鍋を囲んでクリスマス会です。プレゼント交換もしてみました。
4年生昼食会
令和元年12月23日
毎週月曜日,4年生はゼミの後に学食で昼食会です。
みんなでお腹いっぱい食べます。
地域活動学生交流会
令和元年12月7日
本学ライブラリーホールにて開催されました。
我々研究室からはSDGsに向けた「まち・生活・交通の安全を考える」トリトン・セーフティ・イニシアチブを発表しました。発表者は亀岡と坂口です。
サイエンスアゴラ2019
令和元年11月15日
サイエンスアゴラに参加してきました。新しい感覚を取り入れることはとても重要です。
勉強になりました。
おもいやりライトアクション
令和元年11月10日
今年も11月10日のイイテントウの日にアクションができました。今年は様々な部活動の学生たちも参加してくれました。
出雲崎町美食ラリー
令和元年10月20日
出雲崎町で毎年開催されている美食ラリーに参加してきました。今年は食科学の山口先生も一緒で,職に関わる勉強もしながら楽しむことができました。
留学生チームの夕食会
令和元年10月14日
留学生チームは上海食堂で夕食会です。これからのことや学生生活についてみんなで情報交換しました。
おもいやりライトアクションin新潟
令和元年10月11日
新潟も負けていられません!新潟県警と一緒に早めのヘッドライト点灯を呼びかけました。この日はテレビ局からも取材を受けました。
おもいやりライトアクションin相模原
令和元年10月10日
村山,亀岡で相模原にお邪魔しました。
相模原市では北里大学の川守田先生と相模原女子大学の角田先生および学生みなさんが活躍されていました。
JST SDGsアワード面接審査会
令和元年10月10日
今年一年間,一緒に活動をしてきたメンバーでSDGsアワードの審査会に臨みました。
後期第一回目のゼミと研究室懇親会
令和元年10月7日
4年生は卒論中間発表をしました。そのあとは工学部の3年生も含めた懇親会です。
歩いて笑って健康づくり慰労会
令和元年10月6日
毎年参加させて頂いています「歩いて笑ってけんこうづくり」です。
懇親会では,これまた毎年恒例の森末さんからお好み焼きを焼いて頂き,さらに今年は研究室10周年をお祝いして頂きました。
日本転倒予防学会第6回学術大会
令和元年10月6日
シンポジストの一人として転倒予防に関わる運動指導現場のためのシステム構築と題した発表をしました。
日産自動車本社で打合せ
令和元年10月3日
これからの戦略をたてるために日産自動車本社に出向きました。
新潟市交通安全イベント
令和元年9月26日
大雨のなかで新潟市主催の交通安全イベントが開催されました。nutsのメンバーで参加しました。
自動ブレーキシステムの体験などもしました。
研究室10周年記念パーティーを開きました
令和元年9月28日
歴代OB・OGの先輩方もたくさん集まって頂きました。世代を超えて交流できた素敵な時間を過ごすことができました。
bottom of page